運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
42件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2012-08-01 第180回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

そう考えたときに、やはり本法律案が成立後速やかに、今申し上げたこのような実施運用指針、それから基本方針関係通達などを施行していただいて、各企業が、労使が新制度に向けた協議を円滑に進めていく。これは周知徹底をすぐにやっていただかなきゃならぬわけでありまして、大変な混乱の中で各企業労使ともに進めていく中においては、厚生労働省の責任は大変重いものがあると思います。  

田村憲久

2007-10-30 第168回国会 参議院 法務委員会 第2号

今野東君 この日に出された関係通達は、既に保存期間を経過している受付帳廃棄決定をしていないものについても同様とするとしております。この意味なんですが、昭和五十九年の時点廃棄決定をしていない戸籍受付帳は二十七年後のつまり二〇三四年まで保存されるという意味なんでしょうか。それとも、それぞれの戸籍受付帳が作成された時点から数えて五十年の保存期間へと延ばすという意味なんでしょうか。どちらですか。

今野東

2006-03-16 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

その内容を踏まえまして、十六年の九月に関係通達改正を行って、事業者創意工夫を生かした運賃の多様化を促進するということで、大口割引も含めた割引制度の例示を行ったものであります。  大口割引は、そのお客さん、大口お客さんに対して一定の割引を認めて更にタクシーを利用してもらおうという戦略からなされるものでございます。

松尾庄一

2006-03-14 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

手続につきましては、国家公務員法に基づく人事院規則及び関係通達等により、人事院の定める基準に従って適正に採用いたしております。  当該採用は、特定の知識経験を必要としているために公募以外の方法といたしておりますが、具体的には、特別の研究業務に必要な高度の専門的知識技術等に応じた研究実績を有する人を論文等により抽出して、所内の選考委員会において経歴や実績等を勘案して審査、決定いたしております。

坂本忠彦

2002-11-13 第155回国会 衆議院 法務委員会 第7号

ただ、現場実務の点から見ますと、限られた場面ではありますけれども革手錠のような、これは法律上、戒具と申しますけれども、これが必要とされる場合があるというのは、これは我が国だけではなくて他国も同様でございまして、矯正局におきましても、十年以上前になりましょうか、そんな観点からいろいろと、この革手錠のことを検討いたしましたり、各種の協議会等で議論する、あるいは使用に関する関係通達を出すということをしつつ

中井憲治

2001-11-22 第153回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

さらに、今年度中に関係通達規制緩和を行い、営利企業利潤追求を認める検討がされていますが、このままでは人件費の削減による労働条件低下保育の質の低下につながるのは必至です。参入した企業の撤退にどう歯どめをかけるかも明確でありません。こうした方向は、安心して預けられる保育所をという父母の切実な願いに逆行するものであります。  

小池晃

2001-10-31 第153回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

既に七月の総合規制改革会議中間取りまとめでも、「民間企業が効率的な経営の結果として得た剰余金使用に関し、保育事業拡大のインセンティブを阻害しないよう、関係通達の見直しを図る」と明示しております。  この取りまとめどおり、近い将来利益の自由な処分を認めるのか、この際はっきりさせておいていただきたいと思います。

小沢和秋

1997-11-26 第141回国会 衆議院 決算委員会 第6号

疋田会計検査院長 私ども指摘に対しまして、林野庁では、指摘の趣旨に沿って、不適切な事態の再発を防止したり、あるいは施策の目的が達成されるように関係通達改正しておられるところでございまして、私ども会計検査院といたしましては、指摘に対して適切な処置がとられたと認識しているところでございます。

疋田周朗

1994-12-02 第131回国会 参議院 本会議 第10号

また、農地保有合理化事業につきましても、関係通達整備を行うなど、事業効果が発現されるよう所要措置を講じたところであります。  今後、この種の事態を未然に防止するため、より一層指導監督等徹底するとともに、ウルグアイ・ラウンド関連農業施策実施に当たっても予算の適切な執行に最善を尽くしてまいる所存であります。(拍手)     —————————————

大河原太一郎

1993-03-05 第126回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

租税特別措置関係通達四一-二の中で、「当該やむを得ない事情が解消した後は、その者が共にその家屋に居住することとなると認められるときは」と規定されておりますが、転勤により配偶者がともに居を移す場合、その他の扶養者が引き続き居住するならばこの通達が適用されるか否かということについての解釈についてでございます。  

東祥三

1992-04-17 第123回国会 衆議院 土地問題等に関する特別委員会 第5号

谷口政府委員 平成年度評価がえでございますが、具体的には平成四年七月一日を基準日といたしまして評価がえの事務を進めるということになるわけでございまして、自治省といたしまして、平成年度評価がえの基本的な考え方、これを既に地方団体関係通達をもって通知をいたしております。

谷口恒夫